top_画像

スタイリスト樋口かほりさんが指南する
垢抜けシンプルスタイルの作り方

vol.2

肩の力の抜けたラフな着こなしの中に ほんのり女らしさとエッジを効かせたスタイリングで 多くの女性誌からオファーが絶えないスタイリスト、樋口かほりさん。
そんな樋口さんに、エリオポールの新作を使って シンプルなのに垢抜けるコーディネートの秘訣を 教えてもらう短期連載。
第二回は、大人になると意外と難しい ハンサムスタイルの攻略法を教えてもらいました。

Handsome style 01

Jacket & Pants Set-up

元来マニッシュなジャケパンは
とことんラフに、リラックスして着る

ハンサムで辛口な着こなしって、大人になると案外バランスが難しいものです。真面目に見えすぎちゃったり、貫禄が出過ぎたり。それを回避してハンサムスタイルをおしゃれにこなすためには、ヘルシーさや抜け感を意識することが大事だと思います。
ハンサムスタイルの定番といえば、ジャケットとパンツのセットアップ。正装感がある組み合わせですが、最近は日常的に着こなしやすい雰囲気のものが増えているので、ぜひトライしてみて欲しいです。

今回ピックアップしたシアサッカー素材のセットアップも、しっかりした仕立てながら軽快な印象で、とても着やすくておすすめ。インナーにはゆるめのTシャツを合わせ、あえてきちんとタックインせず張り切りすぎないムードに。ヘアメイクも手をかけすぎず、最小限で。大人のジャケパンスタイルは、これくらい抜くとかっこいいと思います。もう少しきちんと見せたいなら、ローファー&かっちりバッグなど、紳士っぽい雰囲気の小物合わせに変えてもいいですね。

Handsome style 01

Jacket & Pants Set-up

元来マニッシュなジャケパンは
とことんラフに、リラックスして着る

商品画像 商品画像 商品画像

ハンサムで辛口な着こなしって、大人になると案外バランスが難しいものです。真面目に見えすぎちゃったり、貫禄が出過ぎたり。それを回避してハンサムスタイルをおしゃれにこなすためには、ヘルシーさや抜け感を意識することが大事だと思います。
ハンサムスタイルの定番といえば、ジャケットとパンツのセットアップ。正装感がある組み合わせですが、最近は日常的に着こなしやすい雰囲気のものが増えているので、ぜひトライしてみて欲しいです。今回ピックアップしたシアサッカー素材のセットアップも、しっかりした仕立てながら軽快な印象で、とても着やすくておすすめ。インナーにはゆるめのTシャツを合わせ、あえてきちんとタックインせず張り切りすぎないムードに。ヘアメイクも手をかけすぎず、最小限で。大人のジャケパンスタイルは、これくらい抜くとかっこいいと思います。もう少しきちんと見せたいなら、ローファー&かっちりバッグなど、紳士っぽい雰囲気の小物合わせに変えてもいいですね。

Handsome style 02

Dress & Skirt

軽やかなワンピースには重ねワザで
モードなバランスを生み出して
商品画像
商品画像

ワンピースやスカートでも、ハンサムな印象の着こなしは可能です。私自身もワンピースを着る時は、甘くて華やかなスタイルよりは、ハンサムに仕上げる方がしっくりきます。

エリオポールの新作から主役に選んだのは、シャイニーサテンの落ち着いた光沢感と滑らかなドレープが美しい、ノーカラーシャツ仕立てのロングワンピース。独特の素材に存在感があり一枚でも素敵ですが、今回はサテンのロングスカートを重ねて、さりげなく着こなしに表情をプラスしました。軽やかな動きの出るワンピースなので、重ね着であえて足元の方に重みを出すことで、フェミニンなだけではないモード感、ハンサムさが生まれます。差し色としての白も効果絶大。裾に少し白が入るだけで、スタイルがグッと引き締まって見えますよね。仕上げに、パイソン柄のミュールでピリッとアクセントを効かせて。

Handsome style 02

Dress & Skirt

軽やかなワンピースには重ねワザで
モードなバランスを生み出して

商品画像 商品画像 商品画像

ワンピースやスカートでも、ハンサムな印象の着こなしは可能です。私自身もワンピースを着る時は、甘くて華やかなスタイルよりは、ハンサムに仕上げる方がしっくりきます。
エリオポールの新作から主役に選んだのは、シャイニーサテンの落ち着いた光沢感と滑らかなドレープが美しい、ノーカラーシャツ仕立てのロングワンピース。独特の素材に存在感があり一枚でも素敵ですが、今回はサテンのロングスカートを重ねて、さりげなく着こなしに表情をプラスしました。軽やかな動きの出るワンピースなので、重ね着であえて足元の方に重みを出すことで、フェミニンなだけではないモード感、ハンサムさが生まれます。差し色としての白も効果絶大。裾に少し白が入るだけで、スタイルがグッと引き締まって見えますよね。仕上げに、パイソン柄のミュールでピリッとアクセントを効かせて。

Handsome style 03

Vest & Pants Set-up

ベストのセットアップは潔く
そのまま着るのがサマ見えの秘訣

ここ数年トレンド継続中のセットアップ。簡単に様になり洒落て見えて、便利ですよね。このセットアップは、テーラード襟のショート丈ベストとマリンパンツの組み合わせ。ベストの場合、何を重ねよう?と悩みがちですが、私ならまずはそのまま、シンプルに着るのが好き。セットアップ自体がハンサムなので肌見せがいやらしくならず、むしろヘルシーな抜け感につながります。足元は黒のミュールを合わせて、女らしさをひとさじプラス。黒のスニーカーで、都会的なスポーティさを添えてもいいと思います。

ただ着るだけで計算されたバランス感に仕上がるのも、セットアップのメリット。ベストもパンツもひとひねり効いたデザインで一見難易度が高めですが、組み合わせた時に理想的なバランスになるように作られているので、誰でもかっこよく着こなせます。新しいスタイルを見つけたい時、まずはセットアップからチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

Handsome style 03

Vest & Pants Set-up

ベストのセットアップは潔く
そのまま着るのがサマ見えの秘訣

商品画像 商品画像 商品画像

ここ数年トレンド継続中のセットアップ。簡単に様になり洒落て見えて、便利ですよね。このセットアップは、テーラード襟のショート丈ベストとマリンパンツの組み合わせ。ベストの場合、何を重ねよう?と悩みがちですが、私ならまずはそのまま、シンプルに着るのが好き。セットアップ自体がハンサムなので肌見せがいやらしくならず、むしろヘルシーな抜け感につながります。足元は黒のミュールを合わせて、女らしさをひとさじプラス。黒のスニーカーで、都会的なスポーティさを添えてもいいと思います。
ただ着るだけで計算されたバランス感に仕上がるのも、セットアップのメリット。ベストもパンツもひとひねり効いたデザインで一見難易度が高めですが、組み合わせた時に理想的なバランスになるように作られているので、誰でもかっこよく着こなせます。新しいスタイルを見つけたい時、まずはセットアップからチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

STAFF

PHOTO / GINJIRO UEMURA (Y’s C)

STYLING / KAORI HIGUCHI (KIND)

HAIR&MAKE-UP / NOBUYUKI SHIOZAWA (Mod’s hair)

MODEL / EVA D.

TEXT / YUKI NISHIHARA

EDIT / YUKIKO TSUKADA (PON)