
スタイリスト福田麻琴さんと
エディター塚田有紀子さんがスペシャル座談会!
エリオポールのコレ、気になりました!
人気スタイリストの福田麻琴さんと一緒にお届けしてきた「エリオポールで見つける~NEW BASIC の始め方~」シリーズ。ラストとなる今回は、番外編として「スタイリスト福田麻琴さんとエディター塚田有紀子さんがスペシャル座談会!エリオポールのコレ、気になりました!」をお届けします。ここまでお届けしてきたアイテム以外に、二人がエリオポールのプレスルームで気になったものをピックアップ。春のお洒落の気分を紐解きます!

スタイリスト福田麻琴さん/ Makoto Fukuda
ファッション誌を中心に広告、CM、カタログなど、幅広く活躍する人気スタイリスト。ファッションだけでなく、ライフスタイルにも抜群のセンスが光り、麻琴さんのプライベートも常に注目の的。エッセイスト、ブランドのディレクション、コラボ商品開発など、幅広いジャンルでマルチに活動中。プライベートでは 1 児の母。
instagram:@makoto087 YouTube:FUKUDAKE ?
エディター塚田有紀子さん/ Yukiko Tsukada
カジュアルからラグジュアリーまで、ファッション誌を中心に広告、カタログなど幅広く手掛けるエディター。地味顔で、合わせるアイテムによってすぐに野暮ったく見える自身の悩みを企画作りに託す。プライベートでは中学生の男子と小学生の女子を育てる母の顔も。
instagram:@tsukapon0629
何を選ぶかが重要です!


塚田さん(以下:塚)分かります。私も個人的にレースは大好きだけど、似合うものと似合わないものの差がすごい。
福 大丈夫。それは似合ってるよ(笑)。私自身はコットンレースも大好きだけど、一歩間違えると若作りに見えちゃったりして、意外と人を選ぶことも。その逆で、繊細で華奢なレースも人によっては老けて見えてしまうことも。その点、このシャツはレースの質感も大きさもバランスが良くて、誰が着ても似合う。本当に上手です。
塚 全レースじゃないところも着やすい。私はすぐに野暮ったく見えるのが悩みですが、このシャツは程よくシャープさもあるデザインだから、これならイケるかもと思いました。白もいいけど、クールなブラックも素敵♡
福 黒シャツは、スカートで女らしく着ても、スキニーパンツと合わせてキリッとモードに着てもよさそう!

みんなぜひ挑戦して欲しい


福 サラっとした素材感で、春夏に着やすいものがいっぱい出てますよね。着るだけで今年っぽくなるから、是非みんなにトライして欲しい。エリオポールにはモノトーンなどシックなものから、こんな風にカラーミックスのものまで、デザインも幅広い。これなら誰でも自分の似合うものに出会えそう。
塚 ツイードジャケット自体にはすごく憧れがあるのですが、これまた私にとっては古臭く見えてしまう気がして、苦手アイテムなんです……。どうやって選んだらいいですか?
福 ついついモノトーンなどのシックなタイプを選びがちだと思うんですけど……。実はツイードに苦手意識がある人ほど、こんなカラーミックスのものを選んだ方が着回しやすい。カジュアルに着崩しやすいのはもちろん、きれいめに着てもツイード自体に遊び心があるから、キメキメになりすぎない。
塚 確かに! 使っている色がたくさんあるから、そこから一色を拾うと思うとコーディネートもしやすいかもしれません。
福 デニムと合わせるのはもちろん、思い切ってカラーボトムスと合わせてもまとまり感があるので、簡単にこなれて見える。これはつかぽんにも似合いそう。
塚 着れる気がしてきました!
さらっと着てる人って素敵です


福 ここ最近は、本当に使えるものしか欲しくないと、ますますミニマリスト化に拍車がかかっているから……。万能そうな、このリネンのコートとジャケットが気になりました。春先って暖かい日とちょっと肌寒い日があるから、1 枚持っていると便利そう。
塚 こういうリネンのアウターをさらっと着こなしている人って素敵ですよね。なんか肩の力が抜けた感じがいい。
福 どちらも一枚仕立てだから、タンクトップの上にラフに着るのも良さそう。リネンは夏でも活躍するのがいいですよね。冷房対策にも間違いない。
塚 ビーチサイドで羽織っても絶対映えますよね。
このさりげない感じがカッコいい


塚 麻琴さんが今着ているこのニットも、シンプルなのに絶妙に洒落てます。何気ないのに素敵って、実はとっても難しい……。
福 このニットはデコルテの開き方とか、透け感とか、すごい計算されてる。今年はシアーなものが流行っているけど、大人の肌見せって難しいから……。こういうサマーニットでさりげなく肌感を出すのはおすすめ。無造作に腕まくりとかして、色気を香らせて♡
塚 袖をまくる仕草もいいですよね。その所作に宿る色気とこなれ感。洒落てます。着るだけこの雰囲気が出せるのは本当にありがたい!
福 色味も大人に馴染みやすいエクリュベージュやグレーカーキなどドライな感じがとってもタイプ。チノパンにサンダルとかに合わせて、大人のリラクシーカジュアルにしたり……。いろいろなコーデに合いそう。

こういうの待ってました


福 うん。このベーシックでフレンチシックな感じが私も大好き。あえて淡色じゃなくリジットカラーなのも、大人が着やすい。台形のスカートもちょっと懐かしいオーセンティックな感じが可愛い!
塚 私もこのやや太めなデニムのシルエットが、体のラインを拾いすぎなくていいなと思いました。あとは着心地のよさも大事ですよね。これは見た目はノンウォッシュデニムに見えて、硬すぎないから着ていてストレスフリー。
福 分かる。お洒落は我慢と思っていた頃もあったけど、今は無理のなく自分らしいスタイルをしている人の方が素敵に映る。今回、改めて思ったけれど、エリオポールは大人を無理なく素敵に見せるアイテムがとても充実していますね。
塚 自分の手持ちのアイテムに馴染むものが多い。今回、麻琴さんの話を聞いて、どれを買おうか迷ってます。
福 私も(笑)。これを読んでいる皆さんも、気になるものを是非手に取っていただきたいです。
紹介アイテム
STAFF
PHOTO / YUTARO YAMANE (TRON )
STYLING / MAKOTO FUKUDA
EDIT / YUKIKO TSUKADA